
PROFILE

営業サポート職A.Y
2024年新卒入社。学生時代には剣道に励み、そこで気付いた「誰かをサポートしたい」という想いを軸に就職活動をしていたところ、酒重に出会う。選考のときに会った社員や会社全体のもつ親身でフランクな雰囲気に惹かれ入社。現在は三重北営業所で営業サポートとして日々奮闘中。
ADVENTURE
自分の個性を活かしつつ、
地域に貢献する実感が
持てる仕事

学生時代、力を入れていた剣道や、授業のグループワークなどで、サポート担当のような役割を担うことが多く、自分の強みは目の前の人を支えることだと感じていました。そこから漠然と、「誰かの支えになれるような仕事をしたいな」と思うようになり、せっかくなら、自分の身近で興味のある領域で地域にも貢献していきたいと就職活動をスタート。サポートというと一見、裏方のイメージがありますが、酒重は営業サポートという立場でも、ときにはお客様と直接会話や提案をする場面もあると聞いて興味を持ちました。中途社員の方も、他社と比較して営業・サポート関わらず、みんなでお客様に向き合う雰囲気が好きとおっしゃっていたのも印象に残っています。ここだったら、ずっと裏でサポートとして働くだけではなく、社会や地域に貢献できているんだという実感を得ながら働けると思い、酒重に入社を決めました。
スピード感を持って、
お客様の期待に応える

酒重では、営業と営業サポートのペアを組んで仕事をしており、私が今やっているのは見積作成や、営業の方が提案した商品の検索・発注をする仕事です。ただ、実際に商品を探していると“こっちの方が、お客様の求めているものに近いのではないか?”というのを見つけるときがあって、そういうときはサポート担当だったとしても、すぐに私からお客様にお電話して提案をしています。お客様の求めるものをスピーディーに届けたいですからね。そのためにも、分からないことはすぐに聞くということは常に意識しています。自分が分からないまま何かを止めてしまうと、お客様への対応も遅れ、お客様の求めているものをお届けできません。色々な方の力も借りながら、お客様のご要望にぴったりの商品を見つけて直接提案し、発注をしていただいたときはすごく嬉しいですし、それがやりがいに繋がっています。これからも、お客様の期待に応えるスピードは、常に誰よりも早くありたいと思っています。

何にも代えがたい、
成長を見守ってくれる
仲間の存在

酒重の人たちは、とにかくフランクで思いやりのある方ばかりです。少しでも定時を過ぎて残っていると「大丈夫?」と声を掛けてくださったり、毎日の掃除の時間はプライベートの話もしながら楽しくやっていたり…。普段の何気ないコミュニケーションから安心感が生まれ、困ったときにも頼りやすい関係が築けているのだと思います。
以前、私が間違って違う商品を手配してしまい、焦っていたときがありました。会社にとって赤字を生んだため、正直めちゃくちゃ怒られるんだろうなと思っていました。そんなとき先輩が「こうすれば大丈夫」と落ち着かせてくれながら解決に導いてくださりました。私と目線を合わせて一緒に向き合ってくれる仲間がいるのはとても心強かったです。ここでなら、失敗してしまったとしても安心して成長していくことができると思っています。
新しいものにも
手を伸ばしながら、
なりたい自分に近づいていく

私の目標は、「最強の頼られ役」になることです。今は私自身が先輩や同期など、たくさん周りの力を借りて、一歩一歩前に進んでいます。その環境がありがたいと思うからこそ、今度は自分がそんな風に頼ってもらえる存在になっていきたいと思っています。あとは、新しいことにも興味があるので、事業づくりにも携わってみたいというのが密かな夢でもあります…!今就職活動をしている皆さんは、自分の得意を活かせたり、「やりたい」「なりたい」を応援してもらえる環境があるかを大切に仕事を選んでみてください。仕事をするなかで、壁にぶつかることはきっと出てくると思いますが、自分の強みや「やりたい」という気持ちは前向きに頑張れる理由になるはずです。応援しています!